ごあいさつ 当社は電気設備工事、空調設備工事そして通信関連工事の設計・施工・管理が主なる業務内容です。 当社の存続意義は「お客様に喜ばれる仕事」の実現に集約されていると考え、日々努力をしております。 「お客様に喜ばれる仕事」とは、発注者様の指示・要望に適った機器・機材を美しく正確に施工し、その後のケアをすることです。 そこで重要なことは多種・多様な指示・要望に対してどう提案し、どう満足度を高められるかであり、 コストパフォーマンスに、どれだけの情報と技術を提供できるかと考えております。 SDGsへの取組 当社は下記のとおりSDGs達成に向けた取組を行い 積極的にSDGsを推進することを宣言します 環境 太陽光発電による再生可能エネルギーの利用促進 廃棄物のリサイクル促進 照明のLED化 電子保存によるペーパーレス化 コピー用紙の削減 社会 会社負担によるインフルエンザワクチン接種 にいがた健康経営推進企業への登録を行い、社員の健康づくりを促進 健康診断後の再検査率を100%になるよう受診勧奨を実施 経済 有給取得率の向上 年間休日の増加 新潟県SDGs推進企業に登録されました 会社概要 会社名株式会社 庭野電機商会 代表取締役庭野 克弥 NIWANO KATSUYA 所在地〒948-0056 新潟県十日町市高田町6丁目630番地2 連絡先TEL.025-752-2456 / FAX.025-757-1522 資本金2,000万円 許可番号新潟県知事(特-2)電気工事業新潟県知事(般-2)電気通信工事業・消防施設工事業 主な業務内容電気工事、電気通信工事、消防施設工事 沿革 昭和15年5月初代社長 庭野清吉電気工事請負・電気機器販売修理として庭野電機商会創業 昭和26年2月県知事登録(ロ)第329号 昭和37年1月株式会社 庭野電機商会 設立 (資本金 500万円)十日町市子242番地 (十日町市高田町1丁目) 昭和43年2月代表取締役(社長) 庭野 弘 就任 昭和46年5月県知事登録(か)第6559号 昭和48年6月県知事許可(般‐48)第8046号(電気工事業) 昭和55年2月資本金の増資 (資本金 800万円) 昭和63年3月県知事許可(般‐62)第8046号(消防施設工事業) 平成4年2月資本金の増資 (資本金 1,000万円) 平成6年9月県知事許可(般‐6)第8046号(電気通信工事業) 平成7年6月資本金の増資 (資本金 1,500万円)県知事許可(特‐7)第8046号(電気工事業) 平成8年2月代表取締役(社長) 庭野戦治 就任 平成9年4月資本金の増資 (資本金 2,000万円) 平成12年2月代表取締役(社長) 庭野信吉 就任 平成24年12月下島 新資材倉庫 竣工 平成25年8月十日町市高田町6丁目630番地2へ本社移転 令和7年2月現 代表取締役(社長) 庭野克弥 就任 交通案内